2024年7月に赤ちょうちん横丁から
移転オープンしたポーションをご紹介します。
Potionとは
2025年現在で9年目になります。
北海道産の季節によって変わる
旬な食材を使ったイタリアンを
心ゆくまで堪能できます。
店内に入ると
横に長いモールテックスという
素材を使ったカウンターが
圧倒的な存在感を放っています。
奥にエアコン完備の個室もあります。
おしゃれなイタリアンは特に女性に人気で
オープンと同時に
すぐに満席になってしまうこともあるほど!
デートや女子会での利用もおすすめです。
スペシャルコース料理
北海道産の新鮮な食材を使った
人気のスペシャルコースをレポートしていきます。
甘海老とズワイガニの濃厚ズッパ
ズワイガニの濃厚な風味がたまらない!
付け合わせのパンは三つ星レストランでも提供されている
中がしっとりと柔らかい
全粒粉のパンです。
熊本県産赤茄子とズワイガニのインサラータ
赤茄子とズワイガニの食感の違いがおもしろい!さっぱりとして美味しい!
奄美大島産マグロのカルパッチョ
イタリア産の塩で締めているマグロ
口の中でとろける!アクセントになっているマイクロハーブが絶品!
釧路産タンタカのフリット〜カラスミ塩で〜
タンタカのフリットはふわっと揚げられて
淡白な味わいをカラスミ塩が更に美味しくする!
標茶町産星空の黒牛希少部位イチボのタリアータ〜季節のコントルノと〜
希少部位であるイチボは赤身と霜降りのバランスがよく文句なしの柔らかさ!
贅沢な一品に添えられている富良野産のアスパラも旬を感じられる味わい。
星空の黒牛を使ったポーション自家製のラグーソースのボロネーゼ
粗挽きのひき肉のようなゴロッとしたボロネーゼは満足感たっぷり!
阿寒町産の苺100%の自家製ジェラート
阿寒町にある夢の杜ファームの苺を使った自家製ジェラートは
フレッシュでさっぱりとした味わい!
それぞれがたまらない美味しさで
最初のズッパからデザートまでボリューム満点です!
標茶町のブランド牛「星空の黒牛」
ポーションでは標茶町で育てられている
黒毛和牛の「星空の黒牛」を
味わうことができます。
道東の標茶町は夏と冬で寒暖差が激しく
夏は30度、冬は-25度になることも!
そんな厳しい暑さと寒さを乗り越えて
丁寧に管理された黒毛和牛が
「星空の黒牛」です。
先ほど紹介した星空の黒牛を使った
イチボのタリアータとボロネーゼは
アラカルトでも大人気のメニューです。
料理を彩る北海道限定サッポロパーフェクトクラシック
Potionで提供されている生ビールは
サッポロビールが
北海道限定で展開している
サッポロクラシックの状態が
完璧であることを
追求した生ビールで、
認可を受けている約270店舗でしか
飲むことができません。
(ちなみに釧路では⚪︎店舗限定)
- CREAMY(クリーミーな泡)
- CLEAR(クリアで爽やかな味わい)
- COLD(適切な冷たさ)
この3つの基準で厳しく審査され、
通過した店舗のみ提供可能です。
なお、専用のグラスと
注ぎ方も決まっており
星マークの左右の頂点までが液体で
それより上が泡になるように注ぎます。
そんなサッポロパーフェクトクラシックの
喉越しと美味さは抜群で
数少ない認定店舗で見つけた場合は
必見です!
鶴居のクラフトビール「BrasserieKnot」
鶴居村で製造されてる「BrasserieKnot」のクラフトビールも
定番5種類の他にシーズナルビールまで取り揃えています。
それぞれ種類の違うビールを料理によって合わせるもよし、
新しく入ったシーズナルビールを味わうもよし、
ポーションの料理とBrasserieKnotのビールのペアリングも
楽しむことができます。
充実のラインナップを揃えたアルコール
イタリアや国産のクラフトビール
釧路でイタリアンを食べるならPotionへ!
今回紹介したのはコース料理でしたが
アラカルトの中から前菜やメインなど
好きなものをチョイスして注文することもできます。
上記で紹介したコース以外にも
アラカルトの中から2、3商品を紹介します。
前菜の盛り合わせ
日によって変わります。
燻製の盛り合わせ
食材別に燻製チップを変えています。
海の幸だけでなく、港町釧路で食べるイタリアンも
ぜひ1度味わってみてください。
アクセス
所在地
北海道釧路市川上町4丁目1 野口ビル2F
営業時間
[月・火・木]18:00〜23:00
[金・土]18:00〜23:30
[日]14:00〜19:30
電話番号
090-5957-3192
定休日
水曜日